ロードモバイル攻略(その72)個人的ローモバオフ会 in秋葉原 その①

📌ロードモバイル攻略

2022年6月某日…秋葉原にてローモバ仲間と小規模のオフ会を開催致しました!

インターネットから飛び出し現実空間でロードモバイルの世界にいる仲間に会うのは私にとってこれが初体験!なにごとも初めての経験というのはドキドキしちゃいますね。

今回はロードモバイルの攻略とは全然関係ない話ですが、よく考えたら普段のねおブログも攻略に結びついてるわけじゃないのでヨシ!(=^▽^)σ

攻略(その72)となっていますが72〜74までは個人的な楽しかった思い出を書き残した番外編になっています

SNSメールと外部連絡手段のアプリ

私がインターネットを使い始めたのが2007年。その当時遊んでいたSNSコミュニティで仲良くなった友人とは頻度こそ少なくなりましたが現在でもメールで交流をしています。それから15年ほどの間に色々なSNSが登場してメールのやり取り方法も随分と選択肢が増えました。

もともとロードモバイルでは外部連絡手段としてWeGamersというアプリを使っていましたがいつの間にかバンドル取得もなくなりロードモバイルのゲーム中にある「その他」のページからWeGamesは消えてしまいました。

ロードモバイル設定画面その他

WeGamersに代わって現在私たちのギルドで外部連絡手段として活用しているのはDiscordというアプリです。WeGamersからDiscordに移行する時は使い方がよく分からず混乱しましたが今では便利に使わせていただいています。

ギルド全体の掲示板やカテゴリーページ、それから個人宛のダイレクトメッセージなどがあり使い勝手はとても良好。新規カテゴリーの追加なども簡単です。

ちなみにWeGamers↓はもう1年以上アップデートがないようですがまだ動作はしています。

WeGamersのアプリはギルドチャットと連携でロードモバイルを起動しなくてもチャットに参加できて便利でわりと使い勝手が良かっただけに残念です。

きっかけはDiscordでの何気ない会話から

2022年4月GW目前のある日、いつもダイレクトメッセージで楽しくおしゃべりしているメンバーさんから「ねおさんは顔出しNGですか?」と書き込みがありました。

ん?…ハテ?顔出し?( ̄ー ̄;)

続いて「時間が合えば6月にお会いしませんか?」とありました。6月に東京に出てくる用事があるのでデートしませんか? お茶しませんか?というお誘いでした。

こ、これは!!Σ( ̄ロ ̄lll)

まさか伝説に聞くオフ会ってやつ!?

ええええええええ〜うそマジで〜(;//́Д/̀/)’`ァ’`ァ

世の中にはオフ会というものが存在するということは知識として知っていましたがわりと本気でそんなのは都市伝説だと思っていました。まさか私自身にそんなイベントが起こるなんて。とてもびっくりしましたが焦りを悟られないように冷静さを装います。

慌ててパラパラと手帳を開き6月の予定を確認するとなんと指定された日時の都合はバッチリつきます!

まあ私は自営業なのでいざとなれば都合はどうにでもしちゃうんですが

私の都合は大丈夫ですのでぜひお茶しましょう」と爽やかに返事をしてオフ会の日時を決定しました。

どうしよう〜超絶楽しみなんですけど〜((*ノд`*)σ))モジモジ

待ち合わせ場所は秋葉原駅前

お茶するついでに私の趣味のひとつである「カプセルトイ集め」の探索に付き合ってくれるということで、たくさんのガチャ筐体が置いてある池袋か秋葉原でお会いしましょうということになりました。

私の行動圏内だと秋葉原の方が都合が良かったので秋葉原駅の発券機売り場前で待ち合わせることにしてもらいました。実は私、高校生の時に秋葉原でアルバイトをしていたことがあり多少は勝手を知ってる場所なので池袋に行くより秋葉原の方が気が楽でした。

しかしもう数十年も前の話なので当日駅に着いて愕然としました。駅前はすっかり変わっていて私が知っている風景とは全く違っていました…

いやこれ全然知らない街だよ:( ;´•ᴗ•):

秋葉原までの移動手段をどうするか

週間天気予報ではオフ会の日は雨っぽかったので電車で行くことになるだろうなと思っていましたが直前までどうしようか悩んでいました。別に電車がイヤというわけではないのですが自宅から駅まで行くのにバスに乗らないといけないし…

何より私、傘を持つのがイヤなのです。(*ノ・ω・)ノ⌒傘

しかし傘については解決策がありました。世の中ホント便利なアプリがありますね。

傘レンタルアプリ-アイカサです。

アイカサ
カサはシェアする時代へ。カサのシェアリングサービス「アイカサ」は使い捨てのような傘の在り方を一新します!

使い方は

アプリをDLして決済方法を登録→マップで近くのスポット検索→かりる→レンタル開始

かえす時は近くのスポットを検索(かりた場所と違ってもOKどこでも返却)→かえす

というシンプルなもの。

私みたいに傘持ち歩きたくない人ってけっこういるんだろうなと思いました。設置場所もけっこう広範囲エリアなので傘を持ち歩きたくない人には朗報かもしれません。

実際に秋葉原駅前にアイカサが置いてありました。

画像クリックでストアに飛びます

アイカサ 秋葉原

この日は雨降りではありませんでしたがすでにいくつかはレンタルされている様子です。私が電車をメインで使ってるなら多分これ活用するだろうな。

オホン、傘の話じゃないや。移動手段をどうするか、です。

(。-`ω´-)

私はオートバイで現地に向かいました

オフ会当日の朝、天気予報を見て大絶叫!!!!

ヽ(#゚Д゚)ノ<うおおお傘マーク消えたァァ!!

自分で言うのもアレですが私けっこう晴れ男なので前日寝る前に明日の天気予報変わるんじゃないかな?って思っていました。外を見ると雨は上がり路面もすっかり乾いています。

もし雨じゃなかったらオートバイで出掛けようと計画していたので事前にちゃんとライディングギアのお手入れは済ませておきました。

これらはもう10年以上前に購入したアイテムですがいまだに現役で使っている愛用品です。体型の変化で革ジャンがちょっぴりパツパツになってしまいましたが大丈夫。まだまだイケる。

待ち合わせの時間から逆算して集合に間に合うように自宅を出発します。

ゼファーχ

20年以上乗っている愛車に跨りいざオフ会の会場へ!!

追記:ゼファーχをユーザー車検してきました

ねお通信(その1)Kawasaki ゼファーχのユーザー車検①
2022年になってから再びオートバイに乗るようになりました。私は20歳を過ぎてからオートバイの免許を取得したので少し遅めのライダーデビューでしたが逆にそれが良かったのか特に事故もなくそれから8年くらい晴れの日も雨の日もほぼ毎日乗り続けていま...

秋葉原UDXパーキング

私が秋葉原でアルバイトしていた頃は平気で公園とかそこら辺の空いてるスペースにオートバイを停めていましたが(もちろん当時も違反ですが)いまはそんなことしたらヤバすぎ。あっという間に駐車違反の切符をもらうことになるでしょう。

事前に秋葉原でオートバイが停められる駐輪場をチェックしておきました。探してみるとガード下のスペースなどあちこちにオートバイ駐輪場がありました。

私は待ち合わせ場所に近い秋葉原UDXパーキングに停めることにしました。ここは地下にある駐車場なので出掛けている間に万が一雨が降ってきてもオートバイが濡れる心配はありません。駐車料金は100円/30分。打ち切り料金もあり(24時間最大1,000円)124台も停められるのでほぼ満車の心配がないとても優良な駐輪場です。

駐輪場所には監視カメラもあり大切な愛車の盗難被害も少ないと思います。施設内には綺麗なトイレもあるので長時間運転してきたあとも安心。

風に晒された身体というのは自分で思っている以上に冷えている場合がありツーリングの時にトイレがある場所が分かっているのは実に心強いものです。

秋葉原UDXバイク駐車場
秋葉原UDXバイク駐車場は東京都千代田区にある24H営業の時間貸&月極バイク・二輪車駐車場です。住所:東京都千代田区外神田4-14-1。

こちらに愛車を停め待ち合わせ場所に向かいました。

ウキウキワクワク。( *´艸`)

個人的ローモバオフ会その②に続きます

次は個人的ローモバオフ会 in秋葉原 その②

次の攻略?(その73)個人的ローモバオフ会 in秋葉原 その②

ロードモバイル攻略(その73)個人的ローモバオフ会 in秋葉原 その②
2022年6月某日…秋葉原にてロードモバイル仲間と初めてのオフ会を経験してきました。その①では気持ちがウキウキすぎて私が自宅を出発して秋葉原に着くまでしか書けませんでした。今回その②でいよいよギルメンとの初顔合わせです。そこにどんなドラマが...

ロードモバイルのダウンロード

ねおブログのほぼメイン記事のロードモバイルをプレイしてみませんか?

Lords Mobile
このストラテジーゲームでMMORPGバトルを繰り広げよう!王国を征服して帝国を築こう!