現在この記事で取り組んでいる罠城のリメイクですが2021年11月のKVKの直前にT4アンロックが完了して無事に王国戦争デビューしました。さらに次の週のドラゴンアリーナにこのアカウントとしてはついに初参加!狙った獲物を釣り上げるという快感はなくなってしまいましたがそれ以上にギルドのみんなと戦っているという実感の方が嬉しいです。
T4アンロック目前の研究には貯めておいた叡知の輪を使う
T4をアンロックするための条件として経済と軍事があります。経済ツリーの一番下にあるジェム採掘はやらなくても大丈夫なのでそれ以外の項目を進めていきます。ポイントも手頃で研究にかかる時間もそれほど長くないのでソロイベントや地獄イベント、24時間チャレンジと組み合わせて報酬を取りながら進めていきました。アカデミー25を建設した際にすっからかんになってしまったジェムが少しずつ回復していくのは地味に嬉しいです。
軍事ツリーも経済ツリーをやりながらある程度は進めておきました。歩兵攻撃力Ⅰはレベル10まで終了済み。いよいよ歩兵の右隣にある攻城兵器攻撃力Ⅰから順番に完了させていきます。これまで一回も叡智の輪を使用していないので10ヶ月分+今月の分が4個で合計404個用意しました。
下の動画で残してありますが撮影時間が長いので結論だけ書きます。攻城兵器攻撃力Ⅰからレジェンドドラグーンまで終わらせるために使用した叡智の輪は…
158個
404個からスタートして残ったのが246個。意外と消費量は少ないんだなというのが正直な感想でした。
レジェンドファイターとレジェンドドラグーンは叡智の輪6個必要ですがレジェンドガンナーは5個でした。弓兵だけ優遇されてるのか??
研究が終わったのでT4たちが兵舎で訓練できるようになりました。T4アンロックはこれで通算3アカウント目ですが達成感があってやっぱり嬉しいものです。
研究が終わったばかりなので当然ながら兵士はまだゼロです。この後すぐにKVKだったので急いで20万人まで増やしました。
シギル頭装備アンロックに使った研究秘典は約2,000個
KVKが始まる前にもうひとつ終わらせないといけない大事な研究がシギルです。実際にはひとつやふたつシギルが付けられるようになったからと言ってもそれほど大きな影響があるわけではないですが、ギルドとの一体感というか何か少しでも砲台さんの役に立ってるという気分になり戦ってる感が出て好きです。
バッグを確認してみたところ手持ちの研究秘典は2,956個でした。叡智の輪と同じく研究秘典もほとんど使っていなかったので結構な量が貯まっていました。
シギルツリーもポイントと研究時間が手頃なのでイベントに合わせて研究を進めていきます。手持ちの研究時短アイテムをざっくり計算してみたところ約3年分ありました。我ながらコツコツよく貯めたものです。シギル頭装備は上段の研究が全てレベル8になっていれば可能になりますのでそこまで進めます。
ここまで研究が進んだところで手持ちの研究秘典は残り900個を切っていました。もともと進めていたシギル研究もありますがシギル頭装備のアンロックまでに必要な研究秘典は2,000〜2,500個ほどです。
シギル頭装備はすぐに終わらせたかったので最後は叡智の輪を使います。消費するのは2個ですから負担には感じません。
この時点で残りの叡智の輪は244個。
支援城は期待以上にKVKで役に立つと判明
T4とシギル頭装備の研究が終わり一息つく暇もなくKVK開催時刻が迫っていました。とりあえず増援分の兵隊を用意しなきゃ!ということで大慌てで訓練を開始しました。
歩弓騎の3兵種合計で20万人揃えたところでいよいよKVK開始です。間に合った!
今までスタートダッシュでメインアカウントを要塞に送り込み50%軍事拡大アイテムを使いサブアカウントから30万人増援していました。これに加えて今回の支援城からさらに20万人増援が送れます。この時はまだ支援城に軍事拡大アイテムがなかったのと時間がなくて訓練が間に合わず20万人でしたが現在は30万人まで増やしてあります。50%軍事拡大アイテムは高価なのでジェムが貯まり次第少しずつ購入していく予定です。それまではギルドコインで購入できる20%軍事拡大アイテムで賄います。
KVK時は開始時間が日本に都合が良い時間とは限らずどうしてもギルドメンバーの負担が増えてしまいますが自前の軍隊で50万人増援できるというのは心強いですね。メインアカウントの375,000人+50万人の増援があれば多少は時間稼ぎになるんじゃないかと思います。
支援城はドラゴンアリーナでも役に立つと判明
ドラゴンアリーナでも思ってた以上に支援城は役に立ちました。KVKで実践を経ていますのでそれに比べたら開始時刻が決まっているドラゴンアリーナは作戦が立てやすいです。時間的にも1週間ありましたのでその間に兵士の訓練と20%軍事拡大アイテムの購入を済ませておきました。
メインアカウントにT4を増援した後はシギル狼群の効果を使うため他の要塞にランサー1兵を送ることで兵隊的な戦力になれなくてもブーストで役に立てるので進軍上限数が大事になってくるのかなと思います。
次は罠城の解体とリメイク-5です
近況 戦闘支援の準備が終わったので魔獣討伐を進めています。
次の攻略(その53)罠城の解体とリメイク-5

こんなモノを買いました。趣味のコレクション部屋
散々悩んだ挙句ポチりました。買わずにはいられなかった魅力的なアイテムたち。

個人的な趣味で収集しているフィギュアや攻略本など様々なアイテムの魅力を伝えたいです