私は毎日のようにニンテンドーSwitchのセール情報を眺めています。
初めて「ゲームオブドラゴンズ」を見たときからずっと心に引っかかっていました。
メインビジュアルのイラストは個人的にはそれほど好きな感じではないはずなのに、なにか妙に惹かれてしまったのです。とりあえずほしいものリストに入れておきましたが日を追うごとに心のモヤモヤは積み重なっていくばかり。なんだろうこの感じ?
(。-`ω´-)…
でも「ゲームオブドラゴンズ」の情報がほとんどない
私は「ゲーム買うのが趣味」みたいなところがあるので、いろいろなゲームを購入して そのままやらずに積むだけ積んで いますが衝動買い的なことはほとんどしていません。
たまにジャケ買いをしてしまうこともありますが…基本的にはゲームレビューなどを調べて自分が納得してから購入をしています。お小遣いは限られていますからね。無駄撃ちはできません。
でもこの「ゲームオブドラゴンズ」の情報はほとんど探し出せませんでした。どんなマイナーなゲームでも攻略情報くらいはあるんじゃないかと思っていましたが…全然ないです。
(;´д`)そんなことってある?
…
…
…
あああああああああああああああああ
ダメだ!すげえ気になるッ!!( *`ω´)
ついに「ゲームオブドラゴンズ」購入を決断ッ!!
2022年も終わりが近付いてきた12月末頃、ニンテンドーSwitchのキャンペーン・セール情報に「ゲームオブドラゴンズ」が追加されました。
年末の繁忙期で毎日仕事が忙しく、ゲームを購入するかしないかで悩んで精神的なHPが減っていくことを考えたらここでもう購入してスッキリしちゃおう!そうしよう!ラッキーなことにたまたま臨時収入的なものがあり購入予算は確保できました。あとはポチるだけ。
♪(´ε` )
でもゲームオブドラゴンには「DLCバンドル、コインエディション、デラックス版」というように購入パターンにはいくつか種類があるようでした。
(;´д`)?
DLCバンドルとデラックス版は一緒じゃね?
どうもセール開始時点より追加コンテンツ自体が値下がりしたらしくデラックス版を買うよりも通常版を購入してからDLCバンドルを買った方が少し安くなっていました。とりあえずDLCバンドルについては通常版を購入してから考えよう、ということで通常版の購入を決断しました。
(*`・ω・)ゞ購入完了!
カード収集 素材集め キャラ育成 好きな要素が盛り沢山
【ゲームの特徴とシステム】によるとゲーム中で使用するカードを集めたり、装備品を作成したり強化するために素材を集めたり、キャラクター自身のレベルアップなどRPG要素もあるようです。
私は収集癖のようなものがないわけではないのでカード集めや素材集めなど、こういう クソめんどくせえ 要素が大好物。何度も同じことを繰り返してチマチマと物を集めるのも割と好きです。
注意点は課金要素があること
公式動画からはカードの入手にはガチャ的な要素があったり特別なアイテムと追加キャラを購入するには課金要素があることが分かりました。
このYouTube動画30秒のあたりカードショップのところではドラムロールみたいなものが回っています。6人の主人公のうち3人は課金キャラだということも分かりました。ゲーム中で手に入るゴールドとは別にドラゴンコインという課金通貨があるのも確認できました。
追加キャラクター購入とかは私がずっと遊んでいるロードモバイルのような基本プレイ無料のオンラインゲームに近い課金スタイルなのかな?

ロードモバイルについて
なんとなくだけど同じようなニオイがする。
( *¯ ꒳¯*)クンクン
カードパックはリアル店舗に並んでいるみたいな感じ
トレーディングカードを集めている人にはすぐ分かると思いますがゲーム内のショップはリアルショップで並んでいるパッケージのようなデザインになっています。
これはカードコレクターにはたまらない仕様ですね!
( *´艸`)
マップを進めるときに使う【冒険編】のカードと戦闘で使う【バトル編】のカードがあり、それぞれノーマルブースターとプレミアムブースターに分かれています。
【冒険ブースターパック】
【バトル編ブースターパック】
ノーマルブースターパックはゲームを進めることで手に入る「ゴールド」で購入します。
プレミアムパックは課金通貨である「ドラゴンコイン」でしか購入できません。
カードには6段階のレア度が設定されており
- Common
- Uncommon
- Rare
- SuperRare
- Unique
- Ancient One
レア度が高いUniqueとAncient Oneはドラゴンコインでしか入手できません。
とは言っても今プレイしてる感じではこのランクのカードがなければゲームを攻略できない、ということはないように思います。
マニア向けかもしれませんね…( ̄ー ̄;)
【ニンテンドープリペイドオンラインコード版】の購入はこちら
ゲームオブドラゴンズ攻略レポート
ゲームオブドラゴンズ攻略(その1)

次はドラゴンズクラウン・プロ
ねお通信(その10)ドラゴンズクラウン・プロ
