ウィザードリィ熱の処方箋(その5)
近頃またウィザードリィ熱が上がってきました
2024年の5月23日にリメイク版ウィザードリィ狂王の試練場DL版が配信開始になりました。

ちなみにパッケージ版は10月10日に発売予定です。DL版は当日購入済み、パッケージ版も予約してあります。
さらに同年11月21日にはサウンドトラックCDも発売されるということで、ウィザードリィ好きにとって夢のような年になりました。
もちろんサウンドトラックCDも予約済み。
これでウィザードリィ熱が上がらないというのはあり得ない話でしょう。
( *¯ ꒳¯*)ムフー
という感じでワクワクした日々を送っていた私です。
そんなある日いつものように何か面白い漫画はないかな?とeBookJapanで電子書籍を眺めていた時のことです。
隣り合わせの灰と青春
異世界もの特集ページをスクロールしていたときにチラリと目に飛び込んできた見覚えのある文字並び。
ん?
あれ?ウィザードリィ小説のタイトル…だよな?
小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春
私の中でウィザードリィの本といえばベニー松山さん著の「隣り合わせの灰と青春」が上位にランクインして揺るぎません。
私がこの小説を知ったとき、紙の本はすでにレア化していて入手は困難な状況。
現在のようにネット通販ではなく古本屋で探すのが当たり前だった時代にずいぶんあちこち探し回りましたが私は店頭でこの小説に出会うことはできませんでした。
それからどれくらい経ってからでしょうか。
BCCKSという電子書籍を扱うストアで電子化されたときにようやく「隣り合わせの灰と青春」を読むことができました。
現在はKindleでも「隣り合わせの灰と青春」を読むことができます。
そしてベニー松山さんといえばやはりこの本でしょう!!
FC版ウィザードリィの全て
この攻略本を眺めているだけでワクワクが止まりません。
( *´艸`)ウハ
魔境斬刻録 隣り合わせの灰と青春
eBookJapanで見たタイトルには「魔境斬刻録」の文字が付いていました。
ええと、これは…ベニー松山さんのとは違う本なのかな??
(っ`•ω•´)っ_/ ?
王の宝具が大魔法使いによって奪われた。大魔法使いは絶大な魔力で深き迷宮を作り出し 凶悪な魔物たちを召喚すると深層へ姿を消した。王は莫大な恩賞と近衛隊入りを餌に命知らずの 冒険者を招集、宝具の奪還を命じた────。RPG小説の金字塔として名高い『隣り合わせの灰と青春』が 令和の時代にコミカライズ&完全リブート!! 強力な魔物と武具を求めて迷宮を徘徊した「青春」が今蘇る!!!
書籍の説明文にはコミカライズ&リブートと書いてありますね。
第1巻は2023年10月25日発売。
ウィザードリィ熱が上がっている状態でウィザードリィ漫画を見つけてしまったら買わないわけにはいかないじゃないですか!!
さっそく購入してみました。
(∩´∀`)∩ワッショーイ
1巻の巻末にはキャラクターのラフスケッチが載っています。
キャラが濃くてカッコいいですね〜
続いて第2巻。こちらは2024年4月25日に発売されました。
迷宮深層で異形の大悪魔に遭遇し、大敗を喫したスカルダら善パーティ。蘇生の失敗により消滅した魔法使いシルバーの代わりに 戒律の異なる悪の魔法使いバルカンを参加させて、再び迷宮入りを試みたが──── RPG小説の金字塔『隣り合わせの灰と青春』の コミカライズ&完全リブート、待望の第2弾!! 鬼才・ベニー松山 書き下ろし短編<死と戯れよ、蛮勇を友に> 「~災いの紡ぎ手 カラミティ スピナー~」収録
2巻で小説版の82ページまで進みました。巻末にはベニー松山さん書き下ろしの短編小説が掲載。
早く続きが読みたいな。
(;//́Д/̀/)’`ァ’`ァ
…
…
原作小説を読んでるから物語の流れは知っているけど、文字で読むのと漫画で読むのは全然別物になるからイイですね。
一粒で2度美味しい、ってやつ?
(*´罒`*)
そんなわけで私のウィザードリィ熱、絶賛上昇中です。
次はお客さんは全て藤子・F・不二雄キャラ!?ドラえもんのどら焼き屋さん物語
ねお通信(その29)お客さんは全て藤子・F・不二雄キャラ!?ドラえもんのどら焼き屋さん物語
