2月中盤から全くブログを更新できていませんでしたがロードモバイルはちゃんと進めておりました。先月中に5体目の召喚獣の進捗状況を書きたかったのですがリアルでは確定申告の時期。ロードモバイルやってる場合じゃねえ。
仕事も立て込んでいたので落ち着いて机に向かう時間が取れませんでしたがやっと確定申告の書類作成終わり。あとは提出のみなのでホッとひと息です。
毎年のことながらこの時期はホント憂鬱。(;´д`)
ついにッ!5体目の召喚獣を呼び出せる!
当初は2021年中に完了を目指していた召喚獣の出陣ツリーですが、予想を遥かに超えて要求された研究秘典の量と叡智の輪の工面に手間取ってしまい2022年1月〜3月の3ヶ月で入手した叡智の輪およそ360個をぶっ込んでようやく最後まで習得しました。
この動画の時点で残っているのは「堅守」「強攻」そして「召喚獣の編成Ⅴ」の3つ。
アンロックに必要な叡智の輪は「堅守」「強攻」がそれぞれ29個で最後の「召喚獣の編成Ⅴ」は25個です。
*動画の撮影方法を変えてみました。おお、きれい…(*´Д`*)
3月1日中にクリアできるステージ挑戦を終わらせて残りは46,250ジェムで購入。
このあと召喚獣の編成Ⅴ習得までに必要な叡智の輪の分もジェムで追加購入しました。
この記事↓のときに3兵種が終わってからツリー完了まで3ヶ月以上かかりましたが終わってみればあっという間だった気がします。

シギルアクセサリーまで残り攻城兵器のみ
攻城兵器を除くバーサーカー各兵攻撃力がレベル10になりました。バーサーカー状態時限定ではありますが攻撃力が10%も上がるのは非常に心強いです。
シギルツリーについてはもちろん1番下のアクセサリーまで終わらせたい気持ちはありますがネックとなるのは研究秘典の数。攻城兵器をレベル1〜10までとシギルアクセサリー自体で研究秘典が2,000個近く必要になってくるはずなのでとりあえず後回しにします。
でもいつかはシギルアクセサリーを終わらせて全部のスロットに狼群シギル嵌め込みたいですね。
上級ワンダー軍事は7段目に到達
前回の記事で書きましたが2月の初めに叡智の輪を使って進めるだけ研究をしたので手持ちの叡智の輪がなくなってからは普通に研究を進めていました。

ギルド共闘やコイン交換際などイベントが多かったため長時間かかる研究もどんどん進めていき気が付けば上級ワンダー軍事も結構イイ感じに進んでいます。
呪詛や進軍上限、ワンダー戦争といった重要な研究は既にほぼ終わっているのでバッグにあった研究時短アイテムは惜しみなく使いました。
この先は研究秘典パックではなく降臨石Ⅱのパックを優先して購入していく予定なので、上級ワンダー軍事の研究は通常時に手に入る研究秘典を貯めながらゆっくりになりそうです。
いつかは上級ワンダー軍事も終わらせたいです。
しかし、全然終わる気がしない…( ̄ー ̄;)
この記事を書いた当時の近況報告
現在は召喚獣ボナペティの強化に向けて頑張っています。ですが…頑張ると言ってもまとまった量の降臨石Ⅱは2,440円以上の高額なパックでしか入手できないのでなんとかお小遣いをやりくりしながらコツコツと戦場降臨のレベルを上げています。
次は砂漠の聖女と外装強化について
次の攻略(その63)砂漠の聖女と外装強化

こんなモノを買いました。趣味のコレクション部屋。
散々悩んだ挙句ポチりました。買わずにはいられないほどの魅力を持ったアイテムたち。こちらのコーナーの更新用に色々購入してるんですが記事に出来ていません…
(;´д`)

個人的な趣味で収集しているフィギュアや攻略本など様々なアイテムの魅力を伝えたいです