2022年1月1日に今年のメインアカウントの育成計画を立ててからひと月あまりが過ぎました。この期間で多少進捗がありましたのでまだまだ育成計画の途中ではありますが経過をまとめていきます。
シギルの完了を目指す
2022年メインアカウント育成計画-①はこちら
シギル下段のバーサーカー状態での攻撃力アップは地味ながらとても強力な効果。
歩兵はすでにレベル10に到達していましたがここで頑張って弓兵攻撃力もレベル10まで上げました。現在は騎兵攻撃力をレベル8→9に取り掛かっています。
ギルド共闘時に100,000ジェム消費を受注した時に30日時短(40,000ジェム)を購入しておき32dスピードアップのクエストを完了させるついでに地獄級イベントと24時間チャレンジのグラビオス狙いで一気に仕上げました。
バーサーカー攻城兵器攻撃力は直接的な攻撃力の増加にはなりませんのでシギルツリーは騎兵攻撃力がレベル10まで終わったらひとまず終了します。研究秘典の数が不足してしまうので今年中にアクセサリーに到達できないと思います。残念ですがここは後回しでも仕方ないかな。
上級ワンダー7段目を目指す
シギルアクセサリーの代わりに軍隊の攻撃力や防御力に直接影響がある上級ワンダー軍事を進めていきます。
まだ少しですが現在7段目までアンロックしました。上級ワンダー軍事はとにかくひとつひとつの研究の完了まで時間が長いです。上昇パワー自体は低いので地獄級イベントとも合わせにくい厄介なツリーですね。
現状でシギルアクセサリー以外では上級ワンダー軍事しか研究するところがないので焦らずにコツコツと進めていきます。
召喚獣の出陣の進行状況
2月に入ってすぐに王国探検のゴールドパスを購入しました。ひと月かけてコツコツとステージ挑戦を進めて行こうと思っていましたが…第1章で途中で我慢できなくなり結局ジェムでポイントを購入して叡智の輪を入手。
召喚獣「堅守」「強攻」「鼓舞」に必要な研究秘典の数を知るために必要な叡智の輪の分が54個でアンロックまで37,500ジェムだったのでポイント購入。
手に入れた叡智の輪を使ってアンロックをしていきます。
「堅守」「強攻」「鼓舞」をレベル9→10に上げるために要求される研究秘典は404個と判明しました。ある程度予想通りの数ですがやっぱり負担がキツいですね。
ドラゴンアリーナに1回入場するというステージ挑戦を終わらせ残り9,500ジェムで最後までポイント購入しました。ここで手に入った叡智の輪を使い召喚獣鼓舞をレベル10まで上げて2月分の叡智の輪を使い切りました。
残りは
「スキル核精製速度」20個
「調教時間上限Ⅱ」20個
「堅守」29個「強攻」29個
合計98個。
最後の「召喚獣の編成Ⅴ」は上昇パワーからおそらく30個以内と予想されますので手持ちの残り数と合わせて3月の王国探検で入手できる叡智の輪で全て終わるはずです。
追記:「召喚獣の編成Ⅴ」に必要な叡智の輪は25個でした。
召喚獣の選択
5匹目の召喚獣が使えるようになる目処がついたので使役する召喚獣について考える時期が来ました。
せっかくなのでここはすごろくで苦労して手に入れたボナペティとヒュー・ポップスを使いたいところですが降臨石Ⅱが手元になく戦場降臨をアンロックできていません。降臨石パックも高額なので購入するのは厳しいです。
すごろくで苦労した時の記事はこちら↓
これまで私は自分の城の防衛時に役立つバフとデバフ系の召喚獣を育成してきたので攻撃系はほとんどいません。
降臨石Ⅱが揃うまでの繋ぎとしてハーピーとジェムグレムリンを組み込もうかと考えています。
ハーピーの「ラストダンス」は歩兵HPを上昇させる。
Lv.10まで成長させるには降臨石Ⅰが400個必要。
ジェムグレムリンの「フィアースパイク」は歩兵の攻撃力を上昇させる。
Lv.10まで成長させるには降臨石Ⅰが800個必要。
私の部隊は歩兵が要となる構成なので全体のHPが上昇するベルゼブブよりも一点集中で歩兵HPを上昇させるハーピーの方が優秀な可能性があります。そして歩兵が減ってしまった時に攻撃力をカバーするためのジェムグレムリン。グリフォン、風の精霊、この4匹をメインに残りの1枠は臨機応変に変えるという感じでしょうか。
降臨石Ⅱは無料で手に入る機会があまりないのでパック購入しなければいけないでしょうね。
もっとお小遣いがあればな〜(;´д`)
この記事を書いた時の近況報告
メインアカウントの育成がちょっとずつ進んできました。上を見れば本当にキリがありませんので義務感と疲労感を覚えないようにほどほどに楽しんでいます。
次は5体目の召喚獣について
次の攻略(その62)5体目の召喚獣呼び出しまで習得
こんなモノを買いました。趣味のコレクション部屋。
散々悩んだ挙句ポチりました。買わずにはいられないほどの魅力を持ったアイテムたち。
個人的な趣味で収集しているフィギュアや攻略本など様々なアイテムの魅力を伝えたいです