2025年がスタートしました。今年もねおブログをよろしくお願いします。
去年はうるう年で2月が29日まであり1日多かったため、366日分が加算され連続ログインは2,922日になりました。本日2025年1月1日から9年目に突入です。
9年ですよ?ちょっとヤバい年月ですよねぇ?私もジジイになるわけだ。
( *¯ 口¯*)
正直言って私自身こんなに長く遊び続けるとは思いませんでしたが、もうライフワークになっているので運営さまにはできるだけ長く頑張っていただきたい。
毎度のことですが元旦のブログネタに困らなくていいからね
さて、今年のメインアカウント育成計画についてです。
2025年は建設ラッシュ!!
昨年12月12日にとんでもないアップデートが実装されてしまいました。
マナ覚醒と称する領地施設の大規模修繕と各施設の大幅なレベル上限引き上げ。そして新しい研究ツリーの追加など。
シンセシス島?うん、それは特にやらなくても…
(。-`ω´-)
ロードモバイル攻略(その136)で雑にまとめてあります。

去年の12月はリアルが忙し過ぎて全然アップデートの内容が頭に入っていませんでした。
いずれにしてもこのアップデートで実装された建設はひとつひとつの施設をレベルアップさせるのに膨大な時間と資源が必要になるので全部終わるのは2年後とかになりそうです。
1からやり直しレベルなので焦っても仕方ないですね。
(⌒-⌒; )
戦闘装備アストライトの強化
せっかくMAXまで上げたアストライトですが去年の夏に突然上限が引き上げられてしまいかなり萎えました。


今年はとりあえず無理せず上げられるところまでは頑張ろうと思っています。
2025年は戦闘装備サブ武器のウィンターミットをアストライト強化上限の15を目指します。
なんかアップデート後に目玉が不気味になってませんか?
ぶっちゃけアストライト強化するのも面倒になってきているのは内緒です。どうせまたゴールを変更されちゃうかもしれないし。
(-ω-´ )プイ
召喚獣の育成は終わり
2024年中にバリアを張れるスキルを持っている召喚獣3種全ての育成が終わったので、召喚獣に関してはもう良いかなと思っています。
ミミックとセイバーファンの戦場降臨はすでに持っていたので残りはスノービーストだけ。2024年のうちに交換祭やKVKなどで頑張って降臨石Ⅱを貯めました。
この時のピンボールショップの品揃えはとても良かった!!
スノービーストの戦場降臨
降臨石Ⅱが640個貯まったのでスノービーストの戦場降臨をMAXまでレベルアップ。
この時点でもう手持ちの降臨石Ⅱはゼロ。これから新たに召喚獣や戦場降臨が実装されても育成しないかも。
上級ワンダー軍事の騎兵攻撃力呪詛を終わらせる
新しい研究ツリーが追加されたので今後はマナ覚醒を進めていくのがメインになってくるかと思います。
ですがマナ覚醒を研究するためには研究秘典のほかにマナ鉱石という新たな材料が必要になってくるのでマナ鉱石がある程度貯まるまでは手を付けず、先にワンダー戦争騎兵呪詛を終わらせたいです。
ワンダー戦争騎兵HP呪詛は叡智の輪を使えば完了できます。
最後のワンダー戦争騎兵攻撃力呪詛まではけっこう遠いです。
ワンダー戦争騎兵攻撃力呪詛を完了させるためには大量の研究秘典が必要ですが、頑張れば今年中になんとか貯まりそうかな?
( ̄▽ ̄;)
ザックリですがとりあえず2025年はこんな感じで進めていく予定です。
次は「ロードモバイル」×「コカ・コーラ」
ロードモバイル攻略(その139)「ロードモバイル」×「コカ・コーラ」

