今回のお話は前回のロードモバイル攻略(その124)の裏側の出来事です。
私はねおブログに遊びに来てくれた人に少しでも楽しんでもらえるようにと、読んでいて気分が悪くなるような負の感情のことはなるべく書かないように普段から心掛けていますがテキトー国王日記での因縁もあり(その124)と(その125)は2つで表裏のセットということにしました。
ギルド用のDiscordでは多くのメンバーとたくさん意見交換をさせてもらいギルド内ではすでに解決済みなので知っている人にはくどい話になってしまいますが、個人的にはロードモバイルというゲームを遊ぶ時に大切な考えかと思っていますので自分自身への戒めも含めてここに書かせていただきます。
半年ROMれとは
半年ROMれ
その昔「半年ROMれ」というネットスラングが流行っていました。
「ROM」とは「Read Only Member」(閲覧するだけ)
- 初心者はいきなり投稿せず半年くらいは読むことに専念してまずは使い方やマナーを学べ
内容的にはこんな感じの意味です。
私もそれなりに昔からインターネットを使っていますがこの当時はゲーム攻略サイトを眺めたりネットショッピングをするくらいで掲示板というものには興味がなかったため投稿はおろかその存在もほとんど知りませんでした。
なので実際に使われているところを見たことや自分自身が使われたことはありません。そういう言葉があるみたいだなと知識として知っていた程度です。
実際に「半年ROMれ」が使われていた当時は「ウザい」とか「消えろ」のようなちょっとキツめの意味合いだったようですが、現在は「書き込む前に自分で調べたりもう少し雰囲気に慣れてからしましょうね」というような感じのややマイルドな表現に変わってきているようです。
元々はどちらかといえば暴言に近かったような「半年ROMれ」ですが新たに加入したばかりの場所や集団の中ではとても役に立つ言葉なのではないかなと個人的には思います。
言う方も言われる方も「お互いに気をつけましょうね」という思いやりみたいなものを感じます。この精神はとても大事だと思います。
暴言として使う人もいるのかもしれないけど
新規加入してくれる人はもちろん大歓迎です。発言を止めるようなことはしませんがギルドメンバーとある程度の意思疎通が図れるようになるまでは問題視されるような発言は控える方がお互い気持ち良く遊べると思っています。
長い付き合いのメンバーなら軽口で済むことでも新規の方だと言葉の意味を読み取れず問題になってしまう場合もありますので。
ブログを書いていて思いますが自分の思いや考えを上手く人に伝えるのって難しいです。
ギルドとしての方針や方向性
オンラインゲームには色々な人がいてそれぞれ価値観が違っていて当然だと思います。ロードモバイルにおいてもそうですね。ギルドには色々な人がいてそれぞれの価値観を持っています。それは素晴らしいことです。
ただ、ギルドというのは団体行動ですから個々の価値観がそのまま適用されるのは難しいと思います。自分勝手を言っていたら集団はまとまりませんからね。
どんなギルドでもある程度の方針や方向性があると思います。もちろんなんでも自由なギルドもあるとは思いますが実際問題としてイベントなどでまとまりがあるかといえば…
私の所属するギルドはほとんど縛りはなく基本的には自由に楽しく遊びましょうというものです。明確な決まりはギルド共闘で1枚もチケットを取らなかった場合と連絡なしの長期留守の場合には除名対象になる、ということくらいです。
新規加入の問い合わせが来た場合には下記の案内メールを送り本当にウチで大丈夫かどうかご自分で判断していただいてます。
今回問題になった人物についても最初に加入案内を送って内容を確認してもらった上で加入していただきました。
仲間を泥棒って暴言が過ぎないか?
ギルド遠征が開始された翌朝ギルマスアカ宛に「タイル」と書かれたメールが来ていました。
タイル後出し加速泥棒を認めますか?味方相手にアイテム消費してまで盗んでもギルドのプラスにならない、早く寝るために人のを横取りしている、禁止か許可か判断してくれ、泥棒は1人ではない、という内容でした。
はあ?
( ゚д゚)
泥棒?なに言ってんのコイツ?
このメールを読んだ時点で私ちょっとキレてます。なにこれ意味がわかりません。いえ、言わんとしていることはわかりますよ?
でもあなたウチのギルドに来てまだひと月くらいだよね?
ギルド遠征のスタート時って混雑して当たり前じゃない?ウチはアクティブ人数が多いギルドでイベント大好きなメンバー揃いです。それを自分が資源地取れなかったからって泥棒扱い?逆に自分が加速アイテム使えば済む話だしそもそもお前が後出しじゃないってどうやって証明するの?早く寝るためにやってるって直接聞いたんか?
この時の感情だけでものすごい量の文章になってしまうので割愛しますが、まあこれはダメですね。1発アウト。個人的には仲間に対してとんでもない暴言だと捉えました。
一応このイベントについて個人的な考えを返信しておきました。
それからギルドのみんなに向けてギルド遠征の個人ポイントについて全体メールを出しました。
そして資源採取について仲間を泥棒扱いするメールがあったということも全体メールでギルド共有しました。
*このメールのあとで該当と思われるメンバーさんから連絡があり、タイルとメールしてきたこの本人こそが後出しだった可能性までありました
すると、これに対してこの人物は、あれは加速についてを問題視していて、とか遠征では取れなくても仲間のポイントになるからやめさせませんか、という意味で提案したんです、言葉の意味を理解してもらえなくて残念です、とか自分のギルドへの忠誠心を傷つける心ない振る舞いです、とむしろギルドマスターの方が悪いというようなことまで言い出しギルドチャットではギルドマスターを煽りだす始末。
私はコイツの友達でもなんでもないし普段ロクにチャットで会話もしてないのに言葉の意味なんてわかるわけありません。
メールの内容やチャットからコイツは単に自分さえ良ければということしか考えてないな、と判断したので脱退処分としました。こういう人物をウチで面倒見る義務も義理もありませんから。
それなりにハイパワーでしたが少なくとも私たちのギルドには必要ありません。
国王日記とは扱いが違う
国王日記の内容が「自分の思い描くファンタジーとは違う」という意見については私自身も公告の私物化について多少なりとも思うところがありましたので、なるべくこの人物の意見を尊重する形を取りました。
でも私は2,600日以上ロードモバイルをプレイしているけどファンタジーとか言ってるヤツ見たことないけどな?
言いがかりに近いんじゃね?とは思いましたが新規の人と揉めるのもどうかなと思いこの時はギルマス側が引くことで解決としました。
しかし加入してひと月ほどしか経ってないのにギルマスとか国王に自分の意見を押し付けるってどうなの?忠誠心とかいうなら国王という存在に意見すること自体おかしくない?
半年ROMれってなんか納得です。
(。-`ω´-)
そして物語は2代目スク水国王へと引き継がれる
王国戦争ラストアタックで国王軍になっていたので通常のワンダー戦争が始まる前からワンダーベースの所有者は私が所属するギルドでした。
通常ワンダー戦争開始と共にワンダーベースを獲得に向かいます。もし他のギルドから攻撃がきたらそのまま迎え撃つ作戦です。幸いなことに他のギルドがワンダーベースを狙っている様子もなく無血で決着。
国王の時はギルドマスターの交代ができませんので私が普段ギルマス用にしているサブアカウントとメインアカウントが交代できませんでした。ならばサブアカウントを2代目にしちゃえば1発目の公告のネタになるかも!ということで2代目スク水国王の物語がスタート。
剣や弓、魔法の世界観がどうのとか言い出すヤツはもういません。
( ̄ー ̄) フフフ
好きなように書けるってステキ
次のワンダー戦争で1,300億超えのギルドとワンダーベースを争いましたが残念ながら勝利ならず。5日間の任期で国王プレイは終了しましたが久しぶりにテキトー国王日記が書けて楽しかったです。
海外勢から国王日記楽しかったよというメールをいただきました。なんとなく意味は伝わってるらしいです。
しかしなんでこんな過疎国にカンストとか変態ばかりいる金枠ギルドが来るんだ…?いや1,300億超えギルドと戦うの無理ですよ?
(;´д`)
でもこの戦闘ギルド相手にルナとスターだけは取れたので満足かな。
さあ!ロードモバイルライフを楽しむぞ!!
次は「ロードモバイル」×「THE KING OF FIGHTERS XV」
ロードモバイル攻略(その126)「ロードモバイル」×「THE KING OF FIGHTERS XV」
