4月の終わり頃に予約していたiPhone SE2がついに入荷しました。ソフトバンクのオンラインページで注文をして販売店で受け取る方式ですが5月に入ってから発売日が延期になってしまい手元に届くまでずいぶん時間がかかりました。ソフトバンクから付与された使用期限が5月31日までの15,000ポイントが無駄にならずに済んでお得に新機種に変更出来て良かったです。iPhone SE2を待っている間にウォータートル2もついにパイロットとヒーローがマスターになりました。
パイロットとヒーローがマスター獲得
ウォータートル2を始めたばかりの頃はとてつもなく遠い道のりに感じたパイロットL.600マスター称号ですが、ついに手に入れることが出来ました。まず最優先したのがウッズです。ウッズの「武器専門家」が常時発動になれば攻撃力の底上げになります。
同時に育てていた3匹のヒーローもウッズに少し遅れましたがマスター獲得。ブルーフィン、リンゴー、ガリソンも攻撃的なパッシブアビリティ持ちです。
タートルがオートバトル外時に+α%ダメージ
タートルと部隊HP満タン時に+α%ダメージ
ガリソン抜きでもタートルが13%で一撃キルする
パイロットもヒーローもレベル580あたりからなかなかレベルが上がらなく特に599から600までは一晩では上がらず翌日に持ち越しになってしまいました。
マスター称号を得たキャラクターは一旦戦線を退いてもらい次のパイロットはマウス達の戦闘力が上がる「ネズミバフ」を持っているエースに任せヒーロー達も3匹とも入れ替えます。
レベルは1000を突破
パイロットとヒーローのレベルが600になる時の部隊育成がかなり上手く行っていたようで最終到達レベルは1092と今までの記録を大きく更新しました。ここまでレベルが上がると次世代で得られる突然変異もレベル150超えとボーナス数値がかなり期待できます。ただしレベル1000以上上がった状態からレベル1まで下がってしまうのは精神的になかなかキツいものがあります。世代交代が前提のゲームなので仕方がないのは分かっているんですけどね。
全部隊スターレベルのアチーブメント終了
レベル1000を超えた世代の時に部隊のスターレベル星5つ取ることが出来ました。それぞれの部隊レベルは5000近くまで上がっていました。
プレイ時間は9時間以上と1回のゲームに掛かる時間が長くなってきました。長時間育成することでタートルDPSやユニットDPSもかなり上昇しました。ただ現在マウス炭坑員のレベルが2000までしか上がらないのでそれ以上の資金を稼ぐのが難しく部隊アップグレードが頭打ちになってしまいましたがDNAポイントもだいぶ貯まってきたのでそろそろマウス炭坑員の資金上限を開放しようと計画しています。次の上級採掘のレベルで上限が2000上がるので合計4000になります。
次の攻略(その24)
