私の趣味のひとつにフィギュアを集めるというのがあります。
昔は仕事帰りにフィギュアが売ってるお店を数店舗回ることが多かったですが現在は毎日のようにネットショップをチェックするようになりました。ホント便利な世の中になりましたね。
毎日あみあみオンラインショップをチェック!
私は日課として毎日あみあみオンラインショップをチェックしています。
(っ`•ω•´)っ_/
その中でも特に気になる新作フィギュアをねおブログminiに掲載するようにしました。

毎日更新 本日のお気に入りアイテムはこちら
ねおブログminiにアップする理由は、毎日すごい数の新作フィギュアの発売予定が更新されていくので気になっているフィギュアなどをうっかり忘れないようにするためです。
記事ページが華やかになるのがいいですね。
(。•̀ᴗ-)✧
可愛いフィギュアは眺めているだけでも嬉しくなっちゃう。
ピンと来たフィギュアがある場合は脳内で自分会議を開きます
これは買っておかなければ!!
キタワァ━━━━━━(n’∀’)η━━━━━━ !!!!
おおおおおおおおおおおおおおおおおお
押すよ?押すよ?押すよ?
(((ꎤ’ω’)و三 ꎤ’ω’)-o≡シュッシュ
というような
心に刺さるフィギュアが目に入ってきてしまったときはハイテンションになってしまい今すぐポチりたくなってしまいますが、私もそれなりの年齢の大人ですからまずは一旦冷静に。
(∩ꐦˇωˇ)∩スゥ…(⊃ꐦˇωˇ)⊃ハー
私の脳内では早急に自分会議の準備が始まります。
賛成派の私30%、反対派の私30%、無所属派の私30%、そして最終的な決断をする責任者の私が10%、合わせて100%で自分会議がスタート。
さあ!!
どーする??o(゚Д゚`;o)(o;´゚Д゚)oどーする??
多数決により可決または否決
悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ
素晴らしい名言ですね。
脳内の反対派も納得せざるを得ないほどの賛成派の切り札というべき
超高火力なパワーワード
(`▽´)ヒヒヒ
確かに値段はとても重要な事柄ですが、私の経験上では値段で悩む場合は思い切って購入した方が良い結果になることが多かったです。お金の苦労分さらに満足度が高まるという感じでしょうか。
お金はなんとかなるものですが安いからといって欲しくないものを購入した場合は後悔が残る
安物買いの銭失いとは本当によくいったもの。
ε-(´∀`; )
たとえ高かったとしても定価が1番納得できる価格
フィギュアは値段の変動がけっこう大きなアイテムで、不人気のため値崩れしてとても安く購入できるということもないわけではありませんが…
( º言º)クッ
と思うこともありますよ?
でも新作の予約なら定価で購入できますし物によっては数%の割引が適用されていることだってあります。
結局のところ損得は大きな問題ではなく大事なことは納得できるかどうか
なのかなと思っています。
購入先の選択
いつも眺めているあみあみオンラインショップで購入することが多いです。
他にも駿河屋、ヨドバシ.comなんかも利用します。
注文の決定をする前に、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、などなるべくいろいろなサイトで値段や獲得ポイントを比べておきたいところですね。
もちろん適正価格というものがありますので、どこでも値段に大きな差があるわけではありませんが限られたお小遣い予算は有効に使いたいじゃないですか。
いつかはこんなセリフと共に値段に関係なく注文できるような身分になりたいものです。
(๑ •̀ω•́)۶ガンバロー!!
あみあみオンラインショップ

駿河屋

欲しいフィギュアがあったからといってすぐに購入できるかどうかはともかく、あれこれ考えている時が1番楽しいかも。
我ながら良きライフスタイルを送っていると思っています。
(*´罒`*)
次はダンジョン飯 魔物コレクション
ねお通信(その22)ダンジョン飯 魔物コレクション
