ねお通信(その13)『セトラーズ:新たな仲間たち』③ 拠点拡大と勝利

ゲーム

最近少しでも隙間時間があるとセトラーズをプレイしています。持ち運びが容易なニンテンドーSwitchとの相性ヤバすぎ。出先でプレイしたりゴロゴロしながらプレイしたりで時間溶けまくりです。

(。-`ω´-)

現在ストーリーモードの終盤まで進みゲーム進行状況は84%まで到達しました。クリアまであと2つのミッションを残すのみ。プレイ時間はすでに72時間を超えています。

自分の拠点育てるの楽しすぎ!

ちまちまと自分の拠点を育てていくのがとても好きな私ですがセトラーズはそんな私の心を掴んで離さないゲームですね。だんだん拠点が大きく発展していく様子を眺めていると癒されます。

画面をズームしてみると一生懸命働いている民たちの姿がしっかり見れるのも嬉しい。

そして勝利の瞬間。全てが報われます。

(´ー`*)ウンウン

大まかな拠点拡大と勝利に向けた流れ

個人的にお気に入りの進め方

ミッションのマップによってスタート時点で自分の拠点の内容に違いがあります(ストーリーモードだと最初から兵士がいたり施設があったりします)が各ミッションごとの拠点拡大に向けた基本的な流れとしては大体こんな感じになっています。

  • 最初に拠点付近の木と石を確保する
  • 【これが重要】木材と石材が手元にある間に製材所を建てないと詰む
  • 領地拡大と食糧生産
  • 鉱区の調査と資源物資集め
  • 学院を建て研究を始める
  • 製錬所を建て鉄の延べ棒を生産する
  • 鍛冶場を建て武器を生産する
  • 訓練所を建て兵士を訓練する
  • 兵士が増え大きな軍隊になるまで育ったら敵側の拠点を破壊する
  • 敵側の拠点を破壊したら勝利

*これが正解というものではなく、あくまで私が好むプレイスタイルというだけです。

海が近くにあるマップなら港を建てることで製錬所や鍛冶場がなくても兵士を訓練するための材料を手に入れることができます

(1)最初に拠点付近の木と石の確保をする

ミッションが始まったらまずは木と石が採れる場所を探します。

木も石も採れる数が有限のものと無限のものがあります。

拠点付近で採取できるものは有限の場合がほとんどですが、最初に建設していく施設は近場の分で十分間に合いますので無限湧きしている場所を探すのはとりあえず後回しにします。

Yボタンを押して出てくる「建設」にある伐採キャンプ採石場を建てます。

伐採キャンプで丸太が採取できます。

採石場で石材が採取できます。

これで「丸太」と「石材」の確保ができるのでひと安心…

するのはまだ早い!!(_*òωó)_バァン

石材」は加工なしでそのまま使用できますが「丸太」は加工して「木材」にしておかなくてはいけません。

(2)【これが重要】製材所を建てないと詰む

丸太を切って木材に加工するのが「製材所」です。

木材と石材が揃わないとほぼ全ての施設が建設できません

私は製材所を建て忘れて何回か詰みました。製材所がないと丸太はあるのに木材を作れなくなってリセットすることになります。(体験談)

(;´д`)

たぶんセトラーズ初めてプレイする人あるあるだと思う。

(3)領地を拡大して食糧などを生産する

伐採キャンプ、採石場、製材所が上手く回り始めて木材と石材の心配がなくなったら技師たちに領地の拡大を指示していきます。

農場で小麦を生産して農場でロバなどを飼育します。風車小屋を建てれば小麦を小麦粉に加工することができます。ベーカリーを建てればパンが焼けます。

ベリーや野生動物などを採取して食糧資源を貯めていきます。

(4)鉱区を調査して資源物資を集める

白くモヤモヤとした未調査の鉱区に技師を向かわせ地質調査を開始します。

調査が完了すると石、石炭、鉄、金鉱石、宝石など色々な鉱脈が見つかります。

これらの鉱物はそれぞれ使い道が違います。兵士を訓練するために必要な鉱物は石炭と鉄。金鉱石は造幣局があれば硬貨が作れます。宝石は呪術師などを雇うのに使えます。

採石場とは違い石鉱山を建てれば無限に石が採掘できます。

石炭鉱山は石炭を採掘します。

鉄鉱山は鉄を採掘します。

(5)学院を建て研究を始める

学院では様々な強化方法が研究できます。

① 守備

② クラフト

管理・市民・技術

この「管理・市民・技術」は3種類の中からひとつ選択してアンロックします。

RTSゲームが上手い人は研究を進めなくても勝利はできるかもしれませんが私はしっかり研究を進めて オレツエーしたい 有利に戦いたい派です。

(6)製錬所を建て鉄の延べ棒を生産する

製錬所は石炭鉱山と鉄鉱山で採掘した石炭と鉄を製錬して「鉄の延べ棒」を生産します。

割と早い段階で資源が余ってくるので製錬所は2つ建てておくのがおすすめです。

(7)鍛冶場を建て武器を生産する

鍛冶場は製錬所で生産した「鉄の延べ棒」を使い「盾・弓・斧」を生産します。

3種類の武器から生産したいものをひとつ選択します。

(8)訓練場を建て兵士を訓練する

訓練場では鍛冶場で生産した「盾・弓・斧」を使い「守備兵・射手・戦士」の訓練をします。

兵種欄1番右側は鍛冶場で生産した武器ではなくお金で雇える特殊能力を持った固有の戦闘ユニットです。

(9)勝利をつかめ!!

兵士たちをたくさん集めて大きなひと塊りの軍隊にまとめましたか?

準備ができたらあとは敵の領地に攻め込むだけです!!

┣o(・ω・。)ガード!!・.:゚。┣\(‘ロ´\)オリャ- (⊂(`ω´∩)シュッシュッ

決着ゥゥゥ!!!!!!

勝利!!!!!!

ウオオオオアアアア\( ‘ω’)/アアアアアッッッッ!!!!!

しっかり準備しておけば勝利間違いなしですね。

(∩´∀`)∩ワッショーイ

学院と鍛冶場は3つ並べて建てると効率が良い

学院」「鍛冶場」はなるべく3つセットで並べて建てるようにしています。

3つ並んだ学院。

3つ並んだ鍛冶場。

私は収集癖がありますが別にコレクター的な「観賞用・保管用・布教用」ということではありませんよ?同じ施設を3つ建てるのにはちゃんと理由があります。

学院では右側の学術ツリーが「管理・市民・技術」の3種類の中から選択するようになっていて学院ひとつにつき1種類しかアンロックできません。「管理・市民・技術」どの学術も非常に優秀なので学院を3つ建て全て完了させてしまうのが理想的です。

鍛冶場で生産できる武器は「盾・弓・斧」です。この3種類の中からひとつ選択します。兵士の割合バランスを整えるために3種類それぞれ生産できた方が効率が良いです。いちいち切り替えるの面倒ですからね。

これらの施設がフル稼働するのはミッション終盤で自分の拠点には数多くの施設が建っている状態になっていると思います。どんなにきれいに整備された拠点でもそれなりにゴチャゴチャしていて分かりにくくなっている場合が多いはず。

そこで同じ施設を並べて建てることで迷うことが少なくなり目的の施設にすぐにアクセスできるので結構便利です。

やることは多いけど慣れてくれば案外簡単

ブログ記事にしてみたら書くことが多いのなんのって。なかなか書き終わりませんでした。なんだか学生時代に課題が終わらなかった時の気分になってきて途中でやめようかと思ったくらい。

( ̄▽ ̄;)

でも文字数は多いですがやってることは案外簡単です。睡眠時間が減るくらいハマっています。

追記:ストーリーモードクリアしました

2023年11月23日(木)18時頃ストーリーモードクリア

11月の休日はセトラーズに夢中でした。クリアまで78時間以上も遊んでいました。どんどん積みゲーが増えていく中でこれほど集中してゲームプレイしてたのは久しぶり。

クリアするのは嬉しいけどやっぱり少し寂しいですね。

ストーリーのところには完了マークが付きました。

いつかまたこの冒険に行くことになると思います。

【お知らせ】ねお別ジャンルの冒険譚

こちらは私が少年時代に夢中になっていた冒険です。

ねお通信(その18)ビックリマンの魅力

ねお通信(その18)ビックリマンの魅力
私が何かを収集するということにハマった原因のひとつがビックリマンにもあると思いますビックリマンチョコ眩しかったキラキラのプリズムシールスーパーゼウスやサタンマリアなどは持っていましたが、これらは友人から譲ってもらったもので自分で引き当てたわ...

セトラーズとは全然違うジャンルですが根っこは似ている気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ねお通信(その19)Kawasaki ゼファーχ Z2カスタム

ねお通信(その19)Kawasaki ゼファーχ Z2カスタム
私が30年近く乗り続けているKawasakiゼファーχというオートバイについてKawasaki ゼファーχ ゼファーχとは?1989年登場のゼファーが1996年に第二世代にモデルチェンジして発売されました。私は1996年(平成8年)10月に...

私が30年近く乗り続けているオートバイについてです。

(o´罒`o)

次は『セトラーズ:新たな仲間たち』④ 対戦バトルPVE AIとの戦い

ねお通信(その14)『セトラーズ:新たな仲間たち』④ 対戦バトルPVE AIとの戦い

ねお通信(その14)『セトラーズ:新たな仲間たち』④ 対戦バトルPVE AIとの戦い
セトラーズのストーリーモードをクリアした後ちょっぴり喪失感がありましたが、これで物語に追われることなくゲームに集中できるようになったとも言えます。私が大好きな「モールモースの騎兵隊」というPS1の名作ゲームもストーリーモードが終わってからが...