ロードモバイル攻略(その7)罠城について②

ローモバ罠城 📌ロードモバイル攻略
スポンサーリンク

先日のKVKで修羅の国と戦った際にタイルキルをされてしまいメインアカウントのT4部隊が50万人ほど死亡してしまいガクンとパワーダウンしましたがようやく10億パワーまで回復しました。時短報酬アップと時短アイテム効果アップのイベントがあったので減った兵士の補充が随分楽でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最初から廃課金勢とは戦わない

罠城が登場し始めた頃というのは無微課金でありながら廃課金にさえも勝てるというとても夢がある戦術でした。戦闘パワーの差は10倍以上であったり課金額だったらそれこそ数百倍の差を返討ちでひっくり返せる、という脳汁出まくりの快感がありました。ですが現在フルミシックのオレンジ装備の廃課金には単騎罠城ではほとんど勝てないでしょう。戦闘ブーストの差がありすぎるので廃課金勢と戦うのは最初から止めてバリアする方が良いです。

ターゲットにするのは3〜5億プレイヤー

狙うべきはT4アンロックしたばかりで攻撃したくてウズウズしているプレイヤーです。最もそういうプレイヤーが出現するのがKVKです。こちらのお城7,000万パワーに対して狙うべき敵プレイヤーの目安は3〜5億パワーです。このくらいの戦闘パワーであれば十分返討ちを狙うことが出来ます。

KVKでこそ真価を発揮する罠城

こちらのお城の戦闘パワーが低く攻撃してもほぼ安牌だなと相手に思わせるよう作成された罠城はKVKの時に最も真価を発揮します。普段はきちんと偵察を入れるような慎重な人でもKVKでは素早くポイントを稼ぐため戦闘パワーが低いお城には多少強引な攻めをすることがあります。そんなプレイヤーを狙って釣るのがこの罠城になります。

メインアカウントではやらない方がいい

罠城作成においてとても重要なポイント(4つのしません!)

  1. 必要最低限の研究以外しません!
  2. 必要最低限の施設しか建設しません!
  3. 必要最低限のヒーローしか勧誘しません!
  4. アカデミーレベル25(T4)は目指しません!

普通は総パワーの上昇に目標や喜びを感じるところですが罠城ではこれらロードモバイルの楽しみを全否定することになります。

罠城を作成しようと思うとかなりマゾな縛りプレイになりますのでメインアカウントで罠城を作るのは止めておきましょう。メインアカウントは自分の好きなように思いっきり遊んでください。

こちらが私の罠城にいるヒーロー全部で9人。

罠城ヒーロー

T4は要らないのでアカデミーのレベルは24まで。第3のアクセサリースロットをアンロックするため鍛造所は25まで上げます。

アカデミー24

罠城完成までの準備期間は約1年

基本的に罠城はサブアカウントやサブサブアカウントなどで作った方が良いことから課金するのはあまり得策ではありません。それほどパワーを上げる必要はありませんし罠城に必要のない研究は一切しませんので無課金で作成していくのがおすすめです。また途中で辞めてしまうことも十分考えられますのでなるべくお金を掛けないで作っていきましょう。

ですからお城の成長速度は非常にゆっくりとしたものになり完成までの目安としてはおよそ1年ほどになります。サブアカウントなので気楽に気長に考えてください。

罠城の作り方はこちらの記事

ロードモバイル攻略(その13)罠城の作り方①装備編
昨晩は我がギルドはドラゴンアリーナに参戦しました。罠城であるこのアカウントは参加していませんが私のメインアカ、サブアカは出陣して存分に活躍してきました。最近は連勝続きでエピックリーグⅠまで昇格、ますます熱く!楽しくなってきました。罠城での装...
ロードモバイル攻略(その15)罠城の作り方②施設編
罠城を作るのは大変な苦労を伴いますが苦労した分だけKVK開催前はワクワクします。現在の罠城領地内の様子私が1番最初に罠城を作ってからかなりの日数が経過しており、その間にアップデートや追加要素などが増えゲームバランスもずいぶん変わりました。そ...
ロードモバイル攻略(その16)罠城の作り方③ヒーローと召喚獣編
1月16日に2021年最初のKVKが開催されました。この罠城アカウントは開始早々5億パワープレイヤーの単騎攻撃を2回迎撃でギルド内の個人戦最速で終了しました。4カ国の戦いの時は勢いがあるプレイヤーが多くて実に楽しいです。防城編成に組み込むヒ...
ロードモバイル攻略(その17)罠城の作り方④研究編
「叡知の輪」の実装で以前よりも手軽に大型研究が進められるようになりました。メインアカウントでは思う存分使用して自分のお城の強化に励みましょう。ですが!罠城においては慎重にいきましょう。研究は取り返しがつかない要素研究はパワー上昇値が高い上に...
ロードモバイル攻略(その18)罠城の作り方⑤兵隊準備編
罠城の作り方①〜④で下準備について書いてきました。ここからはいよいよ迎撃に向けて具体的な兵隊の数と推奨戦闘パワーついて説明していきます。兵隊を増やすタイミングは罠城完成が見えてくる終盤罠城を稼働させるには戦闘装備の作成や領地内の施設建設、ヒ...
ロードモバイル攻略(その19)罠城の作り方⑥完成後の日常編 デイリーミッション消化のコツ
罠城は四六時中活動するようなものではなくKVK時やしつこい粘着プレイヤーをハメる時など用途の幅はとても狭いです。罠は普段はただひっそりとそこにあるだけでいいのです。何の害もないよう目立ってはいけないのです。罠城の日常ではやることは少ない罠城...
ロードモバイル攻略(その20)罠城記事総集編
罠城の作り方についてのシリーズ記事をいくつか書いてきました。ついに最終章です。以前の記事が探しやすいように下方にこれまでの罠城関連のページをまとめておきました。罠城を作る上で何か参考になれば幸いです。「罠」と「罠城」の違い 似ているようで全...
ロードモバイル攻略(その37)罠城のアップデートとVIP15
2021年1月にひと通り罠城についての記事をまとめましたが完成後もKVKで実戦データを集めコツコツと改良を重ねています。2021年5月にかなり進化がありましたので追加報告します。戦闘装備をアップデート魔獣迷宮やすごろくで手に入る魔獣レア素材...

罠城について③に続く

次の攻略(罠城について③)

ロードモバイル攻略(その8)罠城について③
T5の実装アップデートからそれなりに時間が経ち攻撃側にT5がいることがもう普通な状態になってきました。T5や聖堂などゲームバランスが大きく変わる追加や変更があり、今までの罠城では全然太刀打ち出来なくなっている状況を実感しています。罠城を育成...