平日も休日も祝日もGWも毎日マーケットに通いアンティークの宝箱からコツコツとアイテムを集めています。アーティファクトが実装されてから1ヶ月以上が経ちアーティファクトの神殿が充実してきたのでここまでの経過報告です。アイテム集めるのはホントに楽しいです。
現在までに入手したアーティファクト
この記事を書いている5月10日現在、マーケットにてアンティークの宝箱を640回開きました。
所有済のアーティファクトは78個です。合計のブースト値もかなり上昇してきました。
アーティファクトの神殿にぎっしりと詰め込まれた宝物を眺めているだけでニヤニヤが止まりません。
未所有のアーティファクトは残り18個です。
全部集まる日が待ち遠しい。
「王者への道」に向かう始めの一歩
600回開けた時にキラキラに輝くレジェンドグレードのアーティファクトの中で私が1番欲しかった「王の戦略」をゲットしました。リアルで飛び上がるほど嬉しかったです。
私の軍隊構成において重要戦力である歩兵と弓兵の攻撃力が上がるアーティファクトを入手できた時はテンション上がりますね!
( *´艸`)ウハ
王者への道のブースト発動には「古代のカレンダー」と「予言の石碑」が必要なので早くセットで揃えたい気持ちはありますが、焦っても引きが良くなるわけではありませんので3種類が集まる日を楽しみにじっくりと待ちます。
追加のセット効果はぜひ欲しい。
アテナのコンパス
王の戦略と同じくらい欲しかったもう一つのアーティファクトがこの「アテナのコンパス」です。バーサーカー状態限定とはいえ3兵種の攻撃ブーストが上がる高性能の優秀なアイテム。
アテナのコンパスはサブアカウントで20回も開けないうちにあっさりと出てしまい、どうしてメインアカウントで引かないかな…
( º言º)グヌヌ
と思っていたアイテムなのですがメインアカウントでも500回目くらいで手に入ったので良かったです。レジェンドグレードの中でもやはり攻撃力が割り当てられているアーティファクトを優先して成長させたいですね。
領地ミッションは600回でカンスト?
マーケットにてアンティークの宝箱を10回開けるごとに領地ミッションが完了して、アーティファクトコイン100×8が含まれたミッション報酬が手に入っていましたが600回開けた時にふと違和感を感じました。んん?なんか足りない気がする…
その時はすぐに気付きませんでしたが、なんだかアーティファクト10回開けた時に今までと違う感じがしてモヤモヤしたのです。
ロードモバイル攻略(その66)アーティファクトコインを入手している場所は?で書いていますが30日補給パックや時短補助などで毎日10回以上アンティークの宝箱が開く計算なのにどうも開封数が伸びていないなような気がしました。

610回目を開けた時に「あ!領地ミッションからアーティファクトコインの補給がなくなったのか!」と気が付きました。
私は余計なパワー上昇を抑えるために必要のない「完了したミッション」は受け取っていないので、もしかすると「マーケットにてアンティークの宝箱を〇〇回開ける」は完了したミッションの下に埋もれてしまっているのかもしれませんが…おそらく590回か600回でカンストなんだと思います。
なんとなく500回の時に記念スクショしておきました。完了したミッションのところにはまだアーティファクトコインが入った報酬があります。
590回か600回か正確にチェックはしていませんでしたが600回以降は領地ミッション「その他」のところにミッション自体がなくなってしまいました。
んー残念。(。-`ω´-)
でもまあ領地ミッション報酬があったおかげでこの1ヶ月の間にずいぶんアーティファクトが集まったので良しとします。
この記事を書いた時の近況報告
メインアカウント育成計画がほぼ終了したので記事の更新を進めていく準備をしています。
次は初めての国王就任
ロードモバイル攻略(その70)初めての国王就任

こんなモノを買いました。趣味のコレクション部屋。
こちらも時々こっそり更新していますのでよかったら遊びに来てください。

個人的な趣味で収集しているフィギュアや攻略本など様々なアイテムの魅力を伝えたいです