日々が楽しくなりました、風神さまのご利益の話。

ファン2種過去記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

空調服で夏を楽しく快適に過ごせました。

人生の中で「買って良かった!」と個人的に思うランキングの上位に入るアイテムのレビューです。

身体が涼しくなる服、風神さまレビュー

風神さまは空調服のことで株式会社サンエスから発売されている「空調風神服」というアイテム。腰の辺りに小さな扇風機が付いています。

正面から。ヘルメットの上から被れるフードも脱着出来ます。

空調風神服(表)

後ろ側 背中側の腰の辺りにファンがついています

空調風神服(裏)

服を裏返すと内側はこんな感じになっています。配線もベルクロでしっかり固定。ファンとファンの間にあるのは保冷剤を入れておけるメッシュポケット。

空調風神服(内側)

ファンはリチウムイオンバッテリーで駆動します。ファンを回す強さとハイパワー型のファンで運転時間は変わってきますが大きな方のバッテリーで大体4〜8時間は動くのでごく普通の現場仕事などで使う分には夕方くらいまでは十分に保ちます。とはいえ最近の猛暑は殺人的な暑さの日があるので用心のために予備の小型バッテリーも用意しておいた方が安心です。

空調服バッテリー

ファンにはレギュラーファンとハイパワーファンの2種類があり、それぞれ斜めファンとフラットファンという種類があり合計4タイプあります。レギュラーファンは目立たなくて地味ですがいぶし銀のような渋さ。ハイパワーファンは羽が赤くワンポイントになっていてカッコいいです。

レギュラーファンファン2種

斜めファンは角度が付いているのでより服全体的に風が回ります。フラットファンは服からのでっぱりがあまりないため作業の邪魔になりにくい感じです。

実際、着心地はどうなのか?

これはもう、「最高にクールです!」としか言いようがありません。

空調風神服を着ていると身体中に風の層みたいなものを纏っているようなので常にそよ風の中にいるような感じなのです。特に首元から顔にかけて風が抜けるのが実に気持ち良いです。しかしうっかりガンガンにクーラーの効いたコンビニなどに入ると軽くこごえます。まあそれはそれで冷え冷えで気持ち良いですけどね。

コストパフォーマンスに優れた着用効果。

  1. 無駄な汗をかかなくなり体力の消耗が少ない。また汗がすぐに蒸発するので汗疹にもなりにくい
  2. 作業をしていても身体が熱くなりにくいので放熱のために身体を冷やして休ませる事が減るため作業効率が上がる
  3. 空調風神服を6Vで1日8時間着用した場合の1ヶ月の電気代は約40円ほどなのでとても安価

注意点としては。

空調風神服の原理は、「服内を駆け巡る風が気化熱を奪う」という「生理クーラー」と呼ばれるメカニズムです。人の体温が上がる時に汗をかいて蒸発する際の気化熱で体温を下げます。汗が蒸発する時の気化熱で身体を冷やすために湿度の高いところではなかなか水分が蒸発しないので通常よりも冷えにくいです。蒸し暑い日に団扇であおいでるような風がないよりはマシかなという感じです。

快適なので気が付かない事が多いですが思ってる以上に身体から水分が抜けていくのでこまめな水分補給は必須です。

まとめ

空調風神服を着るようになってから2シーズンの夏を過ごしましたが、いままでつらかった真夏の外仕事がそれほど大変ではなくなりました。意外な使い方としては冬でも熱が篭った部屋内の作業の時に着ると快適に作業がこなせます。

生活が快適になるアイテム空調風神服。おすすめです。

おわり