空調風神服(2020年モデル)レビュー(その2)USB充電など

iPhone充電中過去記事
スポンサーリンク

空調風神服(2020年モデル)があまりにも使い勝手が良いのでいろいろ検証してみました。USB端子付きバッテリーは現場ではかなり重宝なアイテムになっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いろいろ充電してみる

新型バッテリーのUSB端子からいろいろ充電してみました。

まずは基本のiPhone。バッチリ充電出来ます。iPadの充電も出来ました。

iPhone充電中

続いてUSB充電が出来るライト。車に常備しておくと非常に便利です。

USB充電ライト(小)

少し大型のライト。こちらもちゃんと充電出来ました。

USB充電ライト(大)

PSVITAも試してみたところ充電可能!これは嬉しい。

PSVITA充電

iOSコントローラーも充電出来ました。

iOSコントローラー充電

いろいろな機器の充電が可能でとても便利なバッテリーに進化しています。モバイルバッテリー代わりに持っていても損はないかも。

3タイプの新旧バッテリー

バッテリーは3タイプ所持しています。新型と旧型は互換性がありませんので残念ですが共用は出来ません。暑さが厳しくフルパワーでファンを回してしまうとバッテリーが1日保たない場合があるので予備として小型のバッテリーも購入してあります。これはこれで小さくて邪魔にならないサイズなのでチョロい現場の時などは小型バッテリーで十分なことも。小型バッテリーは冬場の雷神服で重宝するサイズです。

新型(左)と旧型(中央・右)

3種バッテリー

旧型バッテリーに比べて操作ボタンがひと回りほど大きく変更され押し込具合も軽くなり服の上からでもより使い易くなりました。

冬の防寒服「雷神服RAIZIN」はこちらを参照ください↓

日々が楽しくなりました、雷神さまのご利益の話
防寒服で冬を楽しく快適に過ごせました。 人生の中で「買って良かった!」と個人的に思うランキングの上位に入るアイテムのレビューです。 背中が暖かい服、雷神さまレビュー 雷神さまは防寒服のことで株式会社サンエスから発売されている「RAIZIN

3タイプの新旧ファン

ファン新旧3タイプ。私はこれに加えてもう一つハイパワーファンを所持しています。合計すると全部で4機持っていますのでウチの四人家族いざという時にも安心。

3種ファン

地味に嬉しい変更

2020年モデルではファンとバッテリーを繋ぐコードが改良されていました。バッテリー接続部分は赤くなっておりファン接続部分と色分けされていて初見の人にも分かりやすくなっています。旧型に比べるとコードが柔らかくなっている点も地味ながら嬉しい変更です。

新旧電源コード

旧タイプの弱点克服

旧タイプはファンの電源供給コードの付け根が少し外れやすく(作業中は大きな動きをすることが多いので仕方ないのですが)気が付くとファンが止まっていることがあります。そこでコード接続部分に薄いゴムの板を噛ませることでかなり安定させることに成功しました。ゴムなので電気も通さない…と思うので接続部分から電気が漏れることもないと思います。多分。

自作ゴムパーツ

コードと接続部分に上手いことゴム板を噛ませます。これで大きく動いてもコードがズレることはほとんどありません。

ゴム装着

おまけ

ほとんどの現場では高所作業する時にはハーネスを着用しなくてはいけません。こちらの上着はハーネスから伸びるランヤード取り出し口が背中についています。さらに腰のファン部分には落下防止用の保護ネットがあります。通常の空調風神服よりもわずかにファンの取り付け穴の位置が高くなっていて安全ベルトをしていても邪魔になりにくくなっています。仲間内から「目がチカチカする」と言われたこのペンキが付いたような模様以外は高所作業に適した良い上着です。

高所作業用上着

こちらはプライベート用のお気に入りの上着。あまりに気に入ってしまったので同じものを3着購入しました。2020年モデルに合わせて大事に保存していた最後の1着をおろしました。この服のモデルやってる人がまたカッコいいんです。私が着ても同じようにはならないのはまあ仕方ない。

プライベート用空調服

ファンを入れているパッケージもずいぶん変わりました。私的には旧タイプの風神さまのイラストが好きでした。初めてこのパッケージを見てCDのジャケ買いに近い感覚で空調風神服を購入しました。

左がレギュラーファンで右がハイパワーファンです。

ファン2種

2020年モデル(左)はこんなにパッケージが薄くなりました。

新旧パッケージ

以上、空調風神服(2020年モデル)レビューでした。